すが4が駄文、妄想を垂れ流すブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございまーす!うっうー!
今日も一日、お仕事がんばりまーす!
ゆきぽの次にやよいをはじめるのは確定的に明らか。
あと、今これを書いている辞典でお仕事がんばってないのがバレバレでチョトこれはsyレにならんしょ。
頭からgdgdで、それとは関係なく悠久機関車さんとこの爆熱もっこフィンガーを赤で作って車のサイドに張りたいすが4です。こんにちわ。
まぁ、お絵かき掲示板かなんかのラフみたいなヤツなんでやるとしたらクリンナップする必要があるんですけどね。
使っていいよって許可もらったからって好き勝手しすぎな感もございますよ・・・。
いいのかな・・・。
さて、それはそれとして昨日は家に帰ってから車で大宮のビックカメラへGOです。
目的は昨日も紹介したコレ。
アドビ プレミア エレメンツ7
動画編集ソフトでふねー。
で、なぜか1.5TBの内蔵HDDと2Gのメモリーを掴んでるワタクシなのですよ。
メモリとHDD食うからねぇ、動画ちゃんは。てか安くなったねえ。
1TBで一万だもんね、内蔵は。
1.5TBで一万五千でした。
メモリは三千円。
ポイントで3000ちょいあったのでメモリはもらったようなモノ。
そして、肝心のプレミア7はないときたwwww
すぐそばにソフマップがございますのでそちらへ移動。
普通においてましたのでプレミア7とあとプレミア7講座みたいな本を購入。
アドビ製品だけあって動画にまったく触れてないド素人が触るには少々難しいらしいのです。
そして帰宅。
チャーハン食いたかったけどよいとこなかったのでマックでお持ち帰りですよ。
話題のクォーターパウンダーですか?
2度と食おうと思わなかったw
結局もそもそ肉がでかくなって一個で量的にそれなりになっただけって見解。
元マックバイトとしては。
マックで新作を試しに食う以外で食う気になるメニューはフィレオフィッシュくらいのもんですよ。
バンズを蒸してクラウンにタルタルソースをワンショット。
フィッシュ乗っけてチーズ半分に切ったの乗っけてヒールのっけておしまい。
簡単、がゆえにはずれがない。
あとお魚大好きー。
おうち帰ってからもそもそとごはん。
あとFF11でジラートミッションウガレピ寺院を手伝って風呂入って
サブマシンにメモリ突き刺してHDDくっつけてHDDの初期化して・・・
20分経っても6%とかwwwwww
容量でかすぎですねww
放置で寝ましたよっと。
今日も一日、お仕事がんばりまーす!
ゆきぽの次にやよいをはじめるのは確定的に明らか。
あと、今これを書いている辞典でお仕事がんばってないのがバレバレでチョトこれはsyレにならんしょ。
頭からgdgdで、それとは関係なく悠久機関車さんとこの爆熱もっこフィンガーを赤で作って車のサイドに張りたいすが4です。こんにちわ。
まぁ、お絵かき掲示板かなんかのラフみたいなヤツなんでやるとしたらクリンナップする必要があるんですけどね。
使っていいよって許可もらったからって好き勝手しすぎな感もございますよ・・・。
いいのかな・・・。
さて、それはそれとして昨日は家に帰ってから車で大宮のビックカメラへGOです。
目的は昨日も紹介したコレ。
アドビ プレミア エレメンツ7
動画編集ソフトでふねー。
で、なぜか1.5TBの内蔵HDDと2Gのメモリーを掴んでるワタクシなのですよ。
メモリとHDD食うからねぇ、動画ちゃんは。てか安くなったねえ。
1TBで一万だもんね、内蔵は。
1.5TBで一万五千でした。
メモリは三千円。
ポイントで3000ちょいあったのでメモリはもらったようなモノ。
そして、肝心のプレミア7はないときたwwww
すぐそばにソフマップがございますのでそちらへ移動。
普通においてましたのでプレミア7とあとプレミア7講座みたいな本を購入。
アドビ製品だけあって動画にまったく触れてないド素人が触るには少々難しいらしいのです。
そして帰宅。
チャーハン食いたかったけどよいとこなかったのでマックでお持ち帰りですよ。
話題のクォーターパウンダーですか?
2度と食おうと思わなかったw
結局もそもそ肉がでかくなって一個で量的にそれなりになっただけって見解。
元マックバイトとしては。
マックで新作を試しに食う以外で食う気になるメニューはフィレオフィッシュくらいのもんですよ。
バンズを蒸してクラウンにタルタルソースをワンショット。
フィッシュ乗っけてチーズ半分に切ったの乗っけてヒールのっけておしまい。
簡単、がゆえにはずれがない。
あとお魚大好きー。
おうち帰ってからもそもそとごはん。
あとFF11でジラートミッションウガレピ寺院を手伝って風呂入って
サブマシンにメモリ突き刺してHDDくっつけてHDDの初期化して・・・
20分経っても6%とかwwwwww
容量でかすぎですねww
放置で寝ましたよっと。
PR
三脚買ったりなんだかんだしたデジタルビデオカメラなんですが
ようやく使いました。
カッティングシート作成風景撮影動画。
先日、(といってもかなり前だが)書いたように
東方紅魔郷のサブタイ。
「the Embodiment of Scarlet Devil」
を撮影しました。
このため、というわけじゃあないけどわざわざフォントソフトまで買ってんの、愛すべきバカと思っていただければこれ幸い。
白赤2色でつくってスカーレット部分のみ赤です。
もう車にも張られてます。
写真ないのがアレですが。
で、ですね撮影したのを編集してうpろうと思ったんですよ。
そしたら最近でてきた規格のmtsってのがあって。
パナソニックとかソニーとかが使いはじめたハイビジョンビデオの保存形式ね。
まぁ、これ自体はコーデックさえあれば見れるんだけどこれを編集しようとすると
各ソフトでエラーでまくりで読み込めない。
調べてみたらフリーでもできないことはないけど環境設定とかがテラめんどくさいみたい。
なんかビデオスタジオでさっくりできるみたいだから今日ビデオスタジオ買って帰りますww
そしたら編集してうpれるし。
と、15時ごろまで思ってたんですが
いろいろ調べてみたら評価悪すぎてワラタw
アドビのプレミアエレメントがよさそうなのでこっちにします。
ようやく使いました。
カッティングシート作成風景撮影動画。
先日、(といってもかなり前だが)書いたように
東方紅魔郷のサブタイ。
「the Embodiment of Scarlet Devil」
を撮影しました。
このため、というわけじゃあないけどわざわざフォントソフトまで買ってんの、愛すべきバカと思っていただければこれ幸い。
白赤2色でつくってスカーレット部分のみ赤です。
もう車にも張られてます。
写真ないのがアレですが。
で、ですね撮影したのを編集してうpろうと思ったんですよ。
そしたら最近でてきた規格のmtsってのがあって。
パナソニックとかソニーとかが使いはじめたハイビジョンビデオの保存形式ね。
まぁ、これ自体はコーデックさえあれば見れるんだけどこれを編集しようとすると
各ソフトでエラーでまくりで読み込めない。
調べてみたらフリーでもできないことはないけど環境設定とかがテラめんどくさいみたい。
なんかビデオスタジオでさっくりできるみたいだから今日ビデオスタジオ買って帰りますww
そしたら編集してうpれるし。
と、15時ごろまで思ってたんですが
いろいろ調べてみたら評価悪すぎてワラタw
アドビのプレミアエレメントがよさそうなのでこっちにします。
据え置きの360版は序盤でテラ放置なのに
PSPアイマスはなんかがんばっちゃってる私ですよっと。
通勤時間と家でちょこちょこやってます。
ゆきぽかわいいよかわいいよゆきぽ。
ラジオのゲストに出て
うまく会話についてけなくて休憩時間にダメダメですーとか泣きはいってて
がんばれ!と励ましたらそんなこといわれても私にはムリですー。
とかネガネガはじめたんで甘ったれるな!と叱ったら
半泣きながらもがんばって残りを終わらせてました。
かわいいすぎるでしょう?
でもランクDアイドルどまりでもうダメ。
強くてニューゲームみたいなのである程度引き継いだ状態でランクDアイドルの最初からはじめられたので
またがんばってます。Cランクアイドルになりました。
ゆきぽかわいいよかわいいよゆきぽ。
・・・時々イラっとするw
1時期1万超えとか高騰してたんですが、さっさと収まってますね。乙です。
PSPアイマスはなんかがんばっちゃってる私ですよっと。
通勤時間と家でちょこちょこやってます。
ゆきぽかわいいよかわいいよゆきぽ。
ラジオのゲストに出て
うまく会話についてけなくて休憩時間にダメダメですーとか泣きはいってて
がんばれ!と励ましたらそんなこといわれても私にはムリですー。
とかネガネガはじめたんで甘ったれるな!と叱ったら
半泣きながらもがんばって残りを終わらせてました。
かわいいすぎるでしょう?
でもランクDアイドルどまりでもうダメ。
強くてニューゲームみたいなのである程度引き継いだ状態でランクDアイドルの最初からはじめられたので
またがんばってます。Cランクアイドルになりました。
ゆきぽかわいいよかわいいよゆきぽ。
・・・時々イラっとするw
1時期1万超えとか高騰してたんですが、さっさと収まってますね。乙です。
レベルシンクで暗黒もりもり上げてます。
どうもこんばんわ。
ミスラで暗黒騎士だからニャンこく騎士ですね。
と、むかーしGヒコロウのマンガでありましたね。
LSで行くのですがなぜか毎回回復過多なPTなのですね。
ていうかウチのLS後衛多すぎなのですよw
10人ちょっといるのに前衛メイン!て言ってるの3、4人しかいない気が・・・。
ちなみに昨日はナ/学 竜/忍 暗/忍 暗/白 侍/踊 詩/踊。で47シンクで要塞2門奥でカブトなのでした。
やだ、・・・なにこれ。
もちろん全員で殴りますよ?
私は空気読まずに暗/忍。
あと回復過多なので自重しません。
WSのみ暗黒とかケチな事はしません。
暗黒発動して通常で殴り続けます。
・・・野良じゃ絶対できないこんなことw
今、暗黒55ですがおかげさまでスキルまっ白です。
いまだに両手鎌WSはスライスですよ・・・へへ。
そしてメインシーフでメリポ全振りなおかげで両手剣(スキルA)と短剣スキルが同じだという・・・。
LSメンからもうお前は短剣振ってろよとありがたいお言葉を頂きましたとも。
そんな事いうと暗黒(攻撃時に現HPの1/10をマイナスしダメージに上乗せする。)して短剣振るぞ!?
結論から言うと47じゃちょっと・・・いやかなり強い相手だったのですが
なんとかかんとかやれました。
サポ踊で前衛に回復能力がついた事でホントに構成は選ばずにPTが組めるようになったと思います。
昔からサポ白等でケアル等は出来ましたがリソースであるところのMPが前衛の場合は絶望的に少ないという欠点がありましたが
サポ踊により殴ってTPためられれば何でもおkというのが非常にでかいのでしょう。
竜/白のヒルブレ+侍/踊の75で組ますと二人でとてとてが平気で狩れたりしますしね。
インプにタンタラされただけで一気に無力化しますけどww
スキルがあがらないのだけがひっかかりますが、これはどうしようもないですし。
スキルもあがるようにしろという意見も見ますが正直、これはなくていいと思います。
本気でコリブリ狩りしかしなくなりますもの。
今でもその傾向強いのに。
うーん、トラバ飛ばすの超ひさしぶり。
写真のひとつもなくてサーセンねww
どうもこんばんわ。
ミスラで暗黒騎士だからニャンこく騎士ですね。
と、むかーしGヒコロウのマンガでありましたね。
LSで行くのですがなぜか毎回回復過多なPTなのですね。
ていうかウチのLS後衛多すぎなのですよw
10人ちょっといるのに前衛メイン!て言ってるの3、4人しかいない気が・・・。
ちなみに昨日はナ/学 竜/忍 暗/忍 暗/白 侍/踊 詩/踊。で47シンクで要塞2門奥でカブトなのでした。
やだ、・・・なにこれ。
もちろん全員で殴りますよ?
私は空気読まずに暗/忍。
あと回復過多なので自重しません。
WSのみ暗黒とかケチな事はしません。
暗黒発動して通常で殴り続けます。
・・・野良じゃ絶対できないこんなことw
今、暗黒55ですがおかげさまでスキルまっ白です。
いまだに両手鎌WSはスライスですよ・・・へへ。
そしてメインシーフでメリポ全振りなおかげで両手剣(スキルA)と短剣スキルが同じだという・・・。
LSメンからもうお前は短剣振ってろよとありがたいお言葉を頂きましたとも。
そんな事いうと暗黒(攻撃時に現HPの1/10をマイナスしダメージに上乗せする。)して短剣振るぞ!?
結論から言うと47じゃちょっと・・・いやかなり強い相手だったのですが
なんとかかんとかやれました。
サポ踊で前衛に回復能力がついた事でホントに構成は選ばずにPTが組めるようになったと思います。
昔からサポ白等でケアル等は出来ましたがリソースであるところのMPが前衛の場合は絶望的に少ないという欠点がありましたが
サポ踊により殴ってTPためられれば何でもおkというのが非常にでかいのでしょう。
竜/白のヒルブレ+侍/踊の75で組ますと二人でとてとてが平気で狩れたりしますしね。
インプにタンタラされただけで一気に無力化しますけどww
スキルがあがらないのだけがひっかかりますが、これはどうしようもないですし。
スキルもあがるようにしろという意見も見ますが正直、これはなくていいと思います。
本気でコリブリ狩りしかしなくなりますもの。
今でもその傾向強いのに。
うーん、トラバ飛ばすの超ひさしぶり。
写真のひとつもなくてサーセンねww
先にいっておくけど。
積みゲー3本増えるから!!
でも、PSPのソフトは割りと通勤時間でできるんだよね。
ちょっとづつやりそう。
通勤時間を使って君もプロデューサーになろう!
積みゲー3本増えるから!!
でも、PSPのソフトは割りと通勤時間でできるんだよね。
ちょっとづつやりそう。
通勤時間を使って君もプロデューサーになろう!
今月は4本予定だったのにメディオのタントゥーのおかげで
さらさらささら追加されましたしおすし。
5本の有様だよ!
誰がうまいこといえt・・・全然うまくねえ。
書くことねえええええ。
・本当は土日でサークルカット描いたり
・カッティング作業をビデオにとって編集したり
するつもりだったのにどっちも出来てない。
サークルカットの原画自体は描きあがっててスキャナで取り込もうとしたらエラーでて出来なくなってるし
・・・まぁ最大の原因は意味もなく朝5時とかに起きてだらだらFFしたあげく昼すぎにメシ食いながらビール飲んで
そのまま夕方まで寝てたりしたからなんですけどね。
昼に寝て夕方起きて外が暗くなってるの見ると
一日、無駄にした感がすごいよね。
〆切17日だと思ってたサークルカットが確認したら20日すぎまでおっけーだったので安心。
まぁ今日完成させる予定ですけど。
平日の方が作業する気になるのはなぜだろう。
変なやる気がでる。
さらさらささら追加されましたしおすし。
5本の有様だよ!
誰がうまいこといえt・・・全然うまくねえ。
書くことねえええええ。
・本当は土日でサークルカット描いたり
・カッティング作業をビデオにとって編集したり
するつもりだったのにどっちも出来てない。
サークルカットの原画自体は描きあがっててスキャナで取り込もうとしたらエラーでて出来なくなってるし
・・・まぁ最大の原因は意味もなく朝5時とかに起きてだらだらFFしたあげく昼すぎにメシ食いながらビール飲んで
そのまま夕方まで寝てたりしたからなんですけどね。
昼に寝て夕方起きて外が暗くなってるの見ると
一日、無駄にした感がすごいよね。
〆切17日だと思ってたサークルカットが確認したら20日すぎまでおっけーだったので安心。
まぁ今日完成させる予定ですけど。
平日の方が作業する気になるのはなぜだろう。
変なやる気がでる。
なんだろう。
更新しよう!とは思うんだけど何かけばいいやら。
真・恋姫無双はじめましたーとか。
ユミナオモシロイんですけど終わる気配が全然ないのでとりあえず2回戦まですすめたところで
一旦やめましたー。
とか暁FDあと杏子ルートだけなんですが男3人に監禁されてるあたりで
陰隠滅滅としてきて止まってますとか刃鳴散らすはそういえばいつのまにか止まってるな。
とかサバト鍋はいつやればいいんだろうとか。
改めて考えてみたら月5,6本ペースで買ってるから月5本消化しても積みゲーは減らないんだなぁとわかって愕然としてみたりとか
ガンダム00の出撃でみんな思い人の名前とか呼んでる中、ティエリアの「ヴェーダ」とセツナの「ガンダム」ってどうなのよと思ったりとか。
こういう事を書けばいいのかしら?
まぁ思いついたことを適当に書きます。
ビデオカメラ用の三脚とか買いました。
今度カッティング作業を撮ってニコ動にでもうpりたいと思います。
今回はただの文字だけど。
あと車載動画の為にカメラを固定するホルダーみたいのがほしいんですけどなかなかいいのが。
今、考えてるのはクリップ型のホルダー+押入れなんかに使うつっかえ棒っぽいのを組み合わせようかなーと。
と、言ってるそばからクリップ方ホルダーを通販でオーダーしたwww
これ。
まぁオーダーしたのは楽天ですが。
これと、これをくっつける何かを組み合わせればいけるでしょう、きっと!
でた!車載動画!車載動画きたよー!
悪霊退散悪霊退散。
メモリースティックの容量がどんどんいっぱいになっていって俺はもう限界だと思った。
うん、意味がわからない。
こないだ道の駅いったわけだけども。
うーん、車載動画できるようになったらもっかい同じとこまわるかなぁ。
黒米うどんまた食いたいし大利根の写真撮り損ねてるし。
あときっぷがあるかどうかよくわからんしね。
あとはあれだ、連休に車で静岡の友人宅へいくのを撮ってもいいね。
他にはー・・・。
ツインエンジェル2のPV見ました。
サミーハジマタww
更新しよう!とは思うんだけど何かけばいいやら。
真・恋姫無双はじめましたーとか。
ユミナオモシロイんですけど終わる気配が全然ないのでとりあえず2回戦まですすめたところで
一旦やめましたー。
とか暁FDあと杏子ルートだけなんですが男3人に監禁されてるあたりで
陰隠滅滅としてきて止まってますとか刃鳴散らすはそういえばいつのまにか止まってるな。
とかサバト鍋はいつやればいいんだろうとか。
改めて考えてみたら月5,6本ペースで買ってるから月5本消化しても積みゲーは減らないんだなぁとわかって愕然としてみたりとか
ガンダム00の出撃でみんな思い人の名前とか呼んでる中、ティエリアの「ヴェーダ」とセツナの「ガンダム」ってどうなのよと思ったりとか。
こういう事を書けばいいのかしら?
まぁ思いついたことを適当に書きます。
ビデオカメラ用の三脚とか買いました。
今度カッティング作業を撮ってニコ動にでもうpりたいと思います。
今回はただの文字だけど。
あと車載動画の為にカメラを固定するホルダーみたいのがほしいんですけどなかなかいいのが。
今、考えてるのはクリップ型のホルダー+押入れなんかに使うつっかえ棒っぽいのを組み合わせようかなーと。
と、言ってるそばからクリップ方ホルダーを通販でオーダーしたwww
これ。
まぁオーダーしたのは楽天ですが。
これと、これをくっつける何かを組み合わせればいけるでしょう、きっと!
でた!車載動画!車載動画きたよー!
悪霊退散悪霊退散。
メモリースティックの容量がどんどんいっぱいになっていって俺はもう限界だと思った。
うん、意味がわからない。
こないだ道の駅いったわけだけども。
うーん、車載動画できるようになったらもっかい同じとこまわるかなぁ。
黒米うどんまた食いたいし大利根の写真撮り損ねてるし。
あときっぷがあるかどうかよくわからんしね。
あとはあれだ、連休に車で静岡の友人宅へいくのを撮ってもいいね。
他にはー・・・。
ツインエンジェル2のPV見ました。
サミーハジマタww
うわー、こんなタイトルだと西編もやんなきゃダメっぽいじゃないか・・・
お楽しみに!・・・mjk!?
と、いうわけで。先日紹介した車載動画に影響されて地元埼玉の
道の駅をまわってきました!
えー、埼玉県内に道の駅は18箇所あります。
今回はそのうち東側半分をご紹介です。

これは道の駅:はにゅうで撮影したものですが埼玉の道の駅分布はこんな感じ。
私の家が埼玉県中央から少し南東の位置にありましてそこからスタートです。朝9時半出発で某友人Kと二人でのドライブです。
ルートとしては
まず吉見に向かい、そこからさらに北上し熊谷の妻沼へ。
ほぼ栃木との境界付近なのでそこから東進し埼玉の県境をなぞるように南下し川口の安行にて今回の旅は終了となります。

と、いうわけで一箇所目。
吉見です。看板についてたマークを一枚。
ぶっちゃけ、住んでますけど埼玉の名産なんて上尾の梨と秩父は山いっぱいくらいしか知りませんww
吉見ではいちごがすごいようです。実際道の駅周辺に畑とかいっぱいあるんですがそこかしこにいちごの直売所がありました。
ちなみにこれが吉見に着く前の会話。
すが4「吉見って名産とかあんの?」
某K「百穴?とか?」
すが4「ああ、あったな、観光所だけど名産じゃねえだろそれは」
某K「百穴キーホルダーとかあんじゃね?」
すが4「あー・・・あるあ・・・どんなだよww」
ツボに入りました。

いちごの里よしみ。
石碑までありましたw
このそばにはジャングルジムとかすべり台とか子供が遊べる広場になってました。
てか予想よりキレイだし、でかいし。

なんか屋台村っぽいもの。
まだ朝っぱらなせいかぜんぜん。
なぜか奥のほうの小屋にけっこうな量の音楽機材がしまいこまれてあって
ここはいったい何屋だって感じでした。
いや、表の店舗はやきとりなんですけどね。
やたらゴツイ屋外スピーカーがあったり謎です。

物販店。
中に入ると吉見周辺の工芸屋さんの品物が展示してあったりとか。
あとは普通におみやげ屋さんみたいな。
吉見のいちごを使ったいちご大福が売られてましたので買いました。
いちごがすっぱくてあんこが甘くて・・・。
あまずっぱい?感じでおいしかったですわ。

野菜直売所。
道の駅の構成は、通常物販、地元産の野菜直売所、なにか観光的なもの。
のセットです。
ここも人いっぱいでした。

さらに北上し妻沼へ。
あとちょっと北上すればもう栃木。

なんか石碑。
野菜がどーとかこーとか。

日本女医第一号荻野吟子さんの像。
へー、初めて知った。

季節柄枯れ果ててますがバラ園。
冬のバラ園てさびしい事この上ないな。
なんでもいいですけどバラの名前ってなんか必殺技っぽいのからただの人名からいろんな名前ありますね。
「くらえっ!レッドシンプリニシティ!!」
「ばかな、この俺のハンドインハンドが通用しないだと!?」
「ふっ、きさまのスカーレットロザミニなどとうに見切っている」
全然違和感ねえ。
あとアルテス75とかなんかイヤにかっこいい気がします。
かといってノックアウトとかニュースとか。
え、なんでその名前?ってのもいっぱいありますが。
ヒートウェーブとかどこの技だよ。
スペルカード「宙符:トゥーリア2000」
うん、えーりんあたりが使ってきそうだ、これ。

めぬぱる。
物産とか野菜とか。
二階がレストラン。
名産はなんだろうと思って探してみたけどコレっていうのがなく。
そばの深谷ネギとかのがやたらあった。
ここでは道の駅漬けというしょうゆ漬けを買いました。
んまかったです。
道の駅漬けは道の駅でしか買えなくてこの近辺だと熊谷でしか売ってないらしいです。

北の県境まできたので今度は東進してはにゅうへ。
ここ、まだ新しいところのようでナビにはいってなかったです。
幸い住所を調べておいたのでそばの番地にいってそれで探そうということに。
いってみたら看板でててすぐ見つかりました。

物産店。
というよりただのスーパーって感じでした。
めちゃくちゃ混んでるし。

なんかキレイな建物だなーと思ったらただのトイレだったという・・・。
しかもこのトイレ自動ドアなんだぜ。
テラ豪華。
なんか特産っぽいものは見つからなかったので特に買い物せず次へ。

はにゅうからさらに東進、きたかわべー。
川沿い。茨城の県境付近。古河のそばよ。
なんか敷地の半分は市の管理でもう半分は県の管理という不思議なとこ。
んで、ナビにしたがってはにゅうから行くとすぐ手前にある大利根に先についちゃうとかw
大利根は帰りによるってことで先にきたかわべ。

解剖学のすごい人、田口和美博士の像。
北里しばざぶろーとかの師らしい。
他には特にこれといってなく。

物販+レストラン的な何か。
特になにも買わず。

童謡の里・おおとね。
しまったなあ。
音楽家「下総皖一」さんの生誕地で像が建ってたりとかしたんですけど
写真とってなかったなぁ。
たなばたさまとかの人。
さーさーのはーさーらさーらー♪
らーっせーらーらーっせらー!
はぁーどどんごどどんご。
待て、途中からおかしい。
物産の建屋も取り忘れたしここで食事したんですがそのうどん屋もとり忘れた。
ここの名物はお米。
物販所内に精米機おいててササニシキ売ってます。
黒米っていう黒いお米なのかな?
それを利用した黒米うどんっていうのが名物。
で、それをお昼は食べました。
見た目はうどん並に太いソバっていうかこんにゃくうどんっていうか。
そんな感じ。
だけど食感は普通にうどん。コシがあってちょい固め。
なんだけどこれがまたおいしくてねぇ。
おすすめ。
このうどん食いにまた行きたいくらい。
と、いうことでここで黒米うどんの乾麺を2かいました。
ある程度はいってる箱で買おうと思ったら3000円くらいするのしかなくて。
1000円で6袋くらい入ってるの作ってくれればいいのに。

今度は南下です。
アグリパークゆめすぎと。
なんかすげえでかいの。
ものすごく夕方に見えるのは逆光のせい。
実際は3時くらい。

建屋がでっかくて撮りきれないよ。
正面から見て右側。
トイレとか。
なんかテメーの肛○の位置もわかってねえヤツがいるのか!
みたいな状況のトイレでちょっとブルー。

まんなか。

左側。
物販とレストラン。
あと中でなんか木細工の教室かなんかやってた。

真ん中の下を抜けるとそこはかなり広い広場。
これは右手側。
お子様ども・・・もとい。
おガキ様達・・・じゃない。
お子様達がとんだりはねたりカイトあげたりしてました。

これは左側。
遊具とかあったりとか。
ちょっと逆光ひどかったので奥まで行って逆むいて取りました。

はい、次。
春日部の庄和。
見てわかるようにここの特産というか目玉は凧ですね。

春日部の情報館。
なんか案内ビデオの声が金田まひるに聞こえたけどきっと気のせい。

物販店の中にも凧がかざられております。

凧がならんでおります。
凧が・・・

!?
恐るべしらきすた。

全景。

あんぎょう。
ここはなんか町の中って感じであまりそれっぽくないですね。
お菓子メーカーが近くにいっぱいあるようです。

情報館。
共通していえるのは情報館はどこもガラガラってことだな。

どうやらここは樹里安という植木とか樹木とかのお店がくっついている模様。ひろーい。
ちょっとした植物園みたいな。

上に上れたので上から撮影。

お外。
腐葉土とか売ってる。

やぁ、ウチの車は遠くからでもよく目立ちますね。

外観。
と、いうわけで今回のたびはおしまい。
ちょっと調べてみるとけっこうあるんでやってみてはいかがでしょうか。
東京は1っ箇所しかないけど。
お楽しみに!・・・mjk!?
と、いうわけで。先日紹介した車載動画に影響されて地元埼玉の
道の駅をまわってきました!
えー、埼玉県内に道の駅は18箇所あります。
今回はそのうち東側半分をご紹介です。
これは道の駅:はにゅうで撮影したものですが埼玉の道の駅分布はこんな感じ。
私の家が埼玉県中央から少し南東の位置にありましてそこからスタートです。朝9時半出発で某友人Kと二人でのドライブです。
ルートとしては
まず吉見に向かい、そこからさらに北上し熊谷の妻沼へ。
ほぼ栃木との境界付近なのでそこから東進し埼玉の県境をなぞるように南下し川口の安行にて今回の旅は終了となります。
と、いうわけで一箇所目。
吉見です。看板についてたマークを一枚。
ぶっちゃけ、住んでますけど埼玉の名産なんて上尾の梨と秩父は山いっぱいくらいしか知りませんww
吉見ではいちごがすごいようです。実際道の駅周辺に畑とかいっぱいあるんですがそこかしこにいちごの直売所がありました。
ちなみにこれが吉見に着く前の会話。
すが4「吉見って名産とかあんの?」
某K「百穴?とか?」
すが4「ああ、あったな、観光所だけど名産じゃねえだろそれは」
某K「百穴キーホルダーとかあんじゃね?」
すが4「あー・・・あるあ・・・どんなだよww」
ツボに入りました。
いちごの里よしみ。
石碑までありましたw
このそばにはジャングルジムとかすべり台とか子供が遊べる広場になってました。
てか予想よりキレイだし、でかいし。
なんか屋台村っぽいもの。
まだ朝っぱらなせいかぜんぜん。
なぜか奥のほうの小屋にけっこうな量の音楽機材がしまいこまれてあって
ここはいったい何屋だって感じでした。
いや、表の店舗はやきとりなんですけどね。
やたらゴツイ屋外スピーカーがあったり謎です。
物販店。
中に入ると吉見周辺の工芸屋さんの品物が展示してあったりとか。
あとは普通におみやげ屋さんみたいな。
吉見のいちごを使ったいちご大福が売られてましたので買いました。
いちごがすっぱくてあんこが甘くて・・・。
あまずっぱい?感じでおいしかったですわ。
野菜直売所。
道の駅の構成は、通常物販、地元産の野菜直売所、なにか観光的なもの。
のセットです。
ここも人いっぱいでした。
さらに北上し妻沼へ。
あとちょっと北上すればもう栃木。
なんか石碑。
野菜がどーとかこーとか。
日本女医第一号荻野吟子さんの像。
へー、初めて知った。
季節柄枯れ果ててますがバラ園。
冬のバラ園てさびしい事この上ないな。
なんでもいいですけどバラの名前ってなんか必殺技っぽいのからただの人名からいろんな名前ありますね。
「くらえっ!レッドシンプリニシティ!!」
「ばかな、この俺のハンドインハンドが通用しないだと!?」
「ふっ、きさまのスカーレットロザミニなどとうに見切っている」
全然違和感ねえ。
あとアルテス75とかなんかイヤにかっこいい気がします。
かといってノックアウトとかニュースとか。
え、なんでその名前?ってのもいっぱいありますが。
ヒートウェーブとかどこの技だよ。
スペルカード「宙符:トゥーリア2000」
うん、えーりんあたりが使ってきそうだ、これ。
めぬぱる。
物産とか野菜とか。
二階がレストラン。
名産はなんだろうと思って探してみたけどコレっていうのがなく。
そばの深谷ネギとかのがやたらあった。
ここでは道の駅漬けというしょうゆ漬けを買いました。
んまかったです。
道の駅漬けは道の駅でしか買えなくてこの近辺だと熊谷でしか売ってないらしいです。
北の県境まできたので今度は東進してはにゅうへ。
ここ、まだ新しいところのようでナビにはいってなかったです。
幸い住所を調べておいたのでそばの番地にいってそれで探そうということに。
いってみたら看板でててすぐ見つかりました。
物産店。
というよりただのスーパーって感じでした。
めちゃくちゃ混んでるし。
なんかキレイな建物だなーと思ったらただのトイレだったという・・・。
しかもこのトイレ自動ドアなんだぜ。
テラ豪華。
なんか特産っぽいものは見つからなかったので特に買い物せず次へ。
はにゅうからさらに東進、きたかわべー。
川沿い。茨城の県境付近。古河のそばよ。
なんか敷地の半分は市の管理でもう半分は県の管理という不思議なとこ。
んで、ナビにしたがってはにゅうから行くとすぐ手前にある大利根に先についちゃうとかw
大利根は帰りによるってことで先にきたかわべ。
解剖学のすごい人、田口和美博士の像。
北里しばざぶろーとかの師らしい。
他には特にこれといってなく。
物販+レストラン的な何か。
特になにも買わず。
童謡の里・おおとね。
しまったなあ。
音楽家「下総皖一」さんの生誕地で像が建ってたりとかしたんですけど
写真とってなかったなぁ。
たなばたさまとかの人。
さーさーのはーさーらさーらー♪
らーっせーらーらーっせらー!
はぁーどどんごどどんご。
待て、途中からおかしい。
物産の建屋も取り忘れたしここで食事したんですがそのうどん屋もとり忘れた。
ここの名物はお米。
物販所内に精米機おいててササニシキ売ってます。
黒米っていう黒いお米なのかな?
それを利用した黒米うどんっていうのが名物。
で、それをお昼は食べました。
見た目はうどん並に太いソバっていうかこんにゃくうどんっていうか。
そんな感じ。
だけど食感は普通にうどん。コシがあってちょい固め。
なんだけどこれがまたおいしくてねぇ。
おすすめ。
このうどん食いにまた行きたいくらい。
と、いうことでここで黒米うどんの乾麺を2かいました。
ある程度はいってる箱で買おうと思ったら3000円くらいするのしかなくて。
1000円で6袋くらい入ってるの作ってくれればいいのに。
今度は南下です。
アグリパークゆめすぎと。
なんかすげえでかいの。
ものすごく夕方に見えるのは逆光のせい。
実際は3時くらい。
建屋がでっかくて撮りきれないよ。
正面から見て右側。
トイレとか。
なんかテメーの肛○の位置もわかってねえヤツがいるのか!
みたいな状況のトイレでちょっとブルー。
まんなか。
左側。
物販とレストラン。
あと中でなんか木細工の教室かなんかやってた。
真ん中の下を抜けるとそこはかなり広い広場。
これは右手側。
お子様
お
お子様達がとんだりはねたりカイトあげたりしてました。
これは左側。
遊具とかあったりとか。
ちょっと逆光ひどかったので奥まで行って逆むいて取りました。
はい、次。
春日部の庄和。
見てわかるようにここの特産というか目玉は凧ですね。
春日部の情報館。
なんか案内ビデオの声が金田まひるに聞こえたけどきっと気のせい。
物販店の中にも凧がかざられております。
凧がならんでおります。
凧が・・・
!?
恐るべしらきすた。
全景。
あんぎょう。
ここはなんか町の中って感じであまりそれっぽくないですね。
お菓子メーカーが近くにいっぱいあるようです。
情報館。
共通していえるのは情報館はどこもガラガラってことだな。
どうやらここは樹里安という植木とか樹木とかのお店がくっついている模様。ひろーい。
ちょっとした植物園みたいな。
上に上れたので上から撮影。
お外。
腐葉土とか売ってる。
やぁ、ウチの車は遠くからでもよく目立ちますね。
外観。
と、いうわけで今回のたびはおしまい。
ちょっと調べてみるとけっこうあるんでやってみてはいかがでしょうか。
東京は1っ箇所しかないけど。
TOHOCLOCK
カウンター
web拍手
プロフィール
HN:
すが4(くどるしゅちす)
性別:
男性
自己紹介:
すが4だったりくどだったり。
PIXIV始めました。
http://www.pixiv.net/member.php?id=1133180
↓励ましと侮蔑のお便りはこちらまで
lawbaka&hotmail.com
※スパム対策に@を変更してまふ。
&を@に変えてねん。
元おでん鯖、今は聖鯖に生息する【ミスラ】。
趣味は楽狩り印章集め。
フル回避装備でのシーフでのNM狩り。
サンド所属だけど心のふるさとはウインダス。
PIXIV始めました。
http://www.pixiv.net/member.php?id=1133180
↓励ましと侮蔑のお便りはこちらまで
lawbaka&hotmail.com
※スパム対策に@を変更してまふ。
&を@に変えてねん。
元おでん鯖、今は聖鯖に生息する【ミスラ】。
趣味は楽狩り印章集め。
フル回避装備でのシーフでのNM狩り。
サンド所属だけど心のふるさとはウインダス。
最新コメント
[12/08 くど(すが4)]
[11/22 フゴ]
[04/22 くど(すが4)]
[04/18 リー]
[04/17 すが4]
[11/16 Idee]
[06/08 くど]
[06/08 くど]
カテゴリー
アーカイブ