忍者ブログ
すが4が駄文、妄想を垂れ流すブログ
応援バナー
応援中でござる!ニンニン!
『七つのふしぎの終わるとき』応援中です!

晴れときどきお天気雨2011年発売予定!

輝光翼戦記 銀の刻のコロナ

ALcot ハニカム 『春季限定ポコ・ア・ポコ!』 応援中!

『彼女は高天(そら)に祈らない』応援中!

ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなりですがご紹介


HOB-FIG-8732_02.jpg

















9月予定!!アリスの超昴戦忍ハルカのハルカさん。



HOB-FIG-9397.jpg















はやては俺の姐さん女房なんだ!!

10月予定!リリカルなのはストライカーズのはやて隊長。
チビリィン付き!!


え?紹介?ええ・・・まぁ紹介です。
ボクが購入したものの紹介ですよ、ええ。


はやては俺の姐さん女房なんだ!!
はやては俺の姐さん女房なんだ!!

※大事な事なので二回言いました。


アルターは相変わらず出来がよいなぁ。

PR

新フィアット500の「公式」サイト(自動車ですね)




まてーーーーー!!!落ち着けーーーーー!!!

某スレのまとめですん。


読みふけっちゃうね。

んで、私も思い出したことがあったのでちょっと書いてみようかな、とか。

んー、と留学してた時の話なんで大学2年の時か。
留学先の大学にはビリヤード代とか置いてるスペースがあってそこに鉄拳3がおいてあったのね。
んでこっちみたいな対戦台じゃなくて隣あってやるようなタイプ。
でも日本にあるアストロシティみたいな筐体じゃないんだね。
軽く説明するとビシバシチャンプをもっとでっかくして1Pんとこと3Pんとこにコントローラがついてる感じ。
わかんねーよなぁwww

こんな感じ。
そんでもっと画面も筐体もでっかくてみたいな。
で、まぁ私もゲーオタでしたのでヒマな時にちょこちょこやってたんですよね。
そーすると向こうの学生が来るんだわ
「Can I join in?」(参加してもいい?)
日本だと向かい合わせに座っていきなりHere comes a new challenger!!だけど。
俺も「sure」(もちろん?)
って言うのよ。
で、まぁ、私も日本のゲーセンでもまれておりますのでフルボッコですよね。
2,3度乱入してきてまぁ連勝するわけなんですが
終わると「Good game!」(いい試合でした!)って握手求めてくんのね。
俺も「Good game!」って言って応えて、またねーって。

うん、和むね。

あと向こうでドリキャス買ったんですよね、日本で持ってるのに。
んでソウルキャリバー2とかやって留学生仲間で寮のロビーのテレビに繋いで遊んでるわけです。
そうすると向こうの寮の学生とかが混ぜてくれよってくるのね。

んで、まぁさっきの鉄拳じゃないけど日本でもってそれなりにやってましたから
そりゃもうフルボッコ。
中でも日本大好きでボランティアで留学生のインストラクターみたいな事してる人がもうねw
熱くなるタイプでカタコトの日本語で「ムカツクー」とか言うわけですよ。
で、夜遅くなってきてもう寝るぜーみたいな感じの時間なんですけど
まあ私無敗なワケです。
「I'll beat you!」(お前の事倒してやるからなぁ!)みたいな。
もう連呼ですよねw アイルビーチューアイルビーチュー!
お開きになって帰る時も5歩おきくらいにこっち振り返ってアイルビーチューですよw
私も調子にのってるから「Do it,If you do!」(やれるもんならやってみな)
ですよ。
そんでまたカタコトで「ムカツクー」って言いながら去りましたねw

結局最後まで負けませんでしたけどwww

なつかしくなってCWU(セントラルワシントン大学)のサイトいったらまだ知ってる人がスタッフにいてビックリだわ。
うおーーーニッキー!!メールしてみっかなw

フィギュアなんぞ買ってるといくらお金があってもたりないよ!!!


みんな気をつけてね!!!

さて、本日ご紹介するのは以前もこのブログで紹介した↓です。

digitamin_wj09.jpg

 















出来ヨスギテスゴイネ。

ネ実にフィギュアスレがたってるそうでフィギュア初心者ホイホイになってるそうです。
いや、まぁ実際デキいいしね。
ムリもないと思います。
さっくりと売り切れたし。

細かい部分の造詣がほんとにキレイ。
だから、私がこれを注文したとしても何もまちがってはいないんですよ!!
だから、私がこれを注文したとしても何もまちがってはいないんですよ!!

大事なことなので二回いいました。

まさか本当に会社休むとか、なんなの?
ブログ書いてた時はマジで休む気はなかったんだが・・・。


おはようございました。
つれづれなるままに。

んーと、じゃあアレだ。


エロゲの話をwwwwwwww

スーパー積みゲー消化タイム!!

1本目
暁の護衛の残ってた彩ルートと萌ルートと薫ルートを終了。

彩ルートはどう見ても尊徳ルートです、本当にありがとうございました。
というか、このグリーンリバーライト面白すぎるぜ!
やはり2枚目よりも3枚目が似合うな!グリリバは!
ヒロインであるところの彩は・・・んーノコメント!

萌ルート。
イマイチ萌の思考回路の飛び方が後半激しくて「?」になることもしばしば
じいちゃんがいい味だしててよいぞよ!
というか、このゲームサブキャラが魅力ありすぎるぞ。

薫ルート
まぁ、予想通り実は女でしたルート。
ED後のお話を切に希望ですよ。
と、いうかこのゲームってばどのルートも最後いきなりはしょられて
急展開ででかい問題とか伏線はった直後に俺たちの冒険はこれからだ!みたいなEDばっかりなので
非常になんというか、「オイ!?続きは!?」
な気分になる事請け合い。

製作期間がたりなかったのかなんなのかいいからファンディスク作ってED後の話作れしゃんぐりら。
※発売当時同様のご意見多数でした(ネ実エロゲスレ調べ)


次ー、月と魔法と太陽と

ここのか絵は癒される。
ちょっとレスポンスの悪いシステムでなかなかやってなかったのですが
ちょこちょこと進めてみたりとか。

後述のプラゥヴクルイードもやってたりしたのであんまり進んでないですが
あ、なぜかフルスクリーンに出来ない不具合はいつのまにか治ってました、意味わからん。
羽雨直(はぐれ すなお)ルート。

とてもとても青山ゆかりな相手です。ツンが高くデレが低い相手のようだ。

序~中盤はなんかケンカばっかりなんですが
後半から名前どおりに素直になれよ的なキャラになってきて・・・
てか、エプロン似合いすぎでしょう、JK。
あと八百屋でトマト持って選んでるシーンのCGが秀逸です。
これはかわいい。
これがゆかり教育の弊害か・・・。
積んでるさかしき人にみるこころをはやくやらなくっちゃぁ!!(ヒロインCV:青山ゆかり)


次ー、前述のプラゥヴクルイード。

この妹はなんという木村あやか・・・。
ほ兄ちゃんではなく、バカ兄貴!でした。これはこれで。

ていうかこの風門院薫の中の人の月影忍ってあの人ですよね、芝原のぞみ。
月影忍って名前は他ではつかってないみたいだけどね。
ちなみにアイマスのジューシーポーリーイエーイな人。

てか、名前おおいなW
某所によると
石橋朋子=木村アイコ=久米川多慧=近藤千佳=三枝霞見=佐々木柚香=澤田千景=芝原のぞみ=鷹島晶子=たかはし智秋=ぴろす=藤村美緒

ちょっと激昂して会話するシーンに特長あるんですぐにわかったですわ。
この子、かわいいんですけど。

てか中の人の怒ってるというか逆ギレ?も含めてその時のしゃべり方と声がめがっさかわいい。
薫ルートに行きたかったけど最初に適当にやってたらそれらしいルートにいけそうな選択肢もなく
普通に妹ルートに。
最初は妹固定なのかな?と思いつつも話がそれなりにすすんだところで、一旦セーブしてはじめから。
妹をてけとーに扱う選択肢を選んでいたら一回目のプレイではでなかった選択肢が!!
薫を助けようとするイベントで一回目は1:放り投げる 2:つかみ落とすだった選択肢に新しい選択肢「抱きとめる」が!
ということでそこからすすめて薫ルートにはいったとこまでやりました。

妹ごめんよ、あとでなwww


あとはー、PS3。
戦場のヴァルキリーがどうにもすすみません。
鉄橋爆破!というミッションで途中で誰かしらが死亡になってやり直し。
うーん、もっとじっくり進めてみればいけるだろうか。
(やられてHPが0になっても瀕死状態でそこに残る、別のキャラでふれると衛生兵がきて撤退する。
しかし瀕死状態で敵に触れられると死亡となり、ロスト)

気長にやろう。

あとメタルギアソリッド4をなんとなく買ってきました。
とりあえず最初の最初、服がカメレオンみたいに擬態状態になって月光?とかいう殺人機会をやりすごしたトコで終了。
グラフィックすげーなー。
ちなみにメタルギアシリーズに触れるのは初めてなので操作にいまいちなれません。
自分でやるとあの某MGSプレイヤーのすごさがよくわかる。

ちなみにこれね。
あっー!兵隊さん来ちゃらめぇ!!逃げてー!!

ぜひともうP主の

マイリストから他の動画も見て欲しいところ。
スーパープレイすぎてまったく参考にならないという・・・。

【お金をかせぎたいんです】

レベル上げにいくとお金が減り、お金を稼ごうとすると経験値がかせげなかったりするのは昔からのアンビヴァレンツ。

彫金スキルを上げたいのでお金を稼ぎたいのですが
今の私の前に広がる無限の選択肢から何を選ぶのかを思案しなければならないのです。
思案というのは案を思い考えることで別にエロゲメーカーのchienとは何の関係もないのです。

そんな事心配してる阿呆は自分だけだと知る事が肝要ですよ、ムッシュsuga4?
oui,tres bien.

テキトー。

・ウチのブログに足りない物
役に立つデータ。
興味を引く話題。
読みやすい文章構成力。
自重。


来週は以上の4本でお送りいたしまーっす!ンッガンン!
別にしませんけどね。

こうして思うさま書きなぐってるけどおもしろいのだろうかと自問する日々です。

なんかあれです。
バイオハザードの研究日誌みたいな。
かゆ・・・うま・・・。
だんだん狂っていってるよぉーーー!!!

私が死んだらパソコンのHDDを物理的に破壊してください、お願いします。
なんという遺書。

あーーーー!!!狼と香辛料のDVD買おうっと。
もう、アレな人の文章にしかみえんね。

甘くみるな!!ヤツラは真面目な文体でとんでもないことを書くぞ!!

あーくそ、私の好きな電波文なくなってる。
昔はやばかったけど今はもう治ってますみたいな。

やぁ最近こればっかりだね。
コピペのコーナーだよ。
今日はカブトボーグの異次元っぷりを紹介しようと思う。

きっかけは下のレスなんだ。


すまん、たかが一ファンである俺がどうこう言える立場じゃ無いと分かっているんだが、これだけは言わせてくれ
カブトボーグを見ないのは人生の半分損してると同義だ

これまでSDガンダムフォースとかボンバーマンジェッターズとか、所謂子供向けで手堅いアニメを好んできた俺だが
カブトボーグを知った事によってもう後戻りができない所まで来ちまった
このスレ見た奴は騙されたと思って見てみろ。凄いぞ

何が凄いってな、どんなに世間で凄いって騒がれてるアニメでも何かしら叩く所はあるだろ?
カブトボーグはもう叩くとか叩かないとかそういう次元じゃないんだ
何故だか分からないが、叩く所がそのままカブトボーグの賞賛するべき所になってしまうんだ
無理やりにでも叩いてやろうと思って書き出した物が、気づけば全て褒め言葉になってる


それに展開がヤバイ。展開じゃなくて超展開 脚本も超脚本だ。
一話も欠かさず見てきたはずなのに何の説明も無くメインキャラが一人増えていた時の俺の気持ち、分かるか・・?
毎回使い捨て&色違いヒロイン、世界滅亡、ウザイエセ外国人、誰も知らない回想シーン、神化、亀田、ミリオン=一万
主人公達は全体的に外道です。バトルは精神攻撃で決まります。根拠は無いが自信はあります。 子供向けじゃねえよ絶対
あと肝心の玩具は国内で生産終了ってなんだよそれ ふざけてんのかスポンサー

もうここまで好き勝手にやられると凡人である俺達にはなす術が無い。気づけば主人公をさん付けで呼んでいる
これこそ後世まで語り継がれるべき伝説。一度嵌れば後にはただボーグに侵食される日々が待つばかり・・・


長文スマソ 他は自分の目で確かめてくれノシ


気になって少ししらべてみたわけだ、ていうか
一話も欠かさず見てきたはずなのに何の説明も無くメインキャラが一人増えていた時の俺の気持ち、分かるか・・?
わかる人の方が希少な存在ですよねーw

追加

・カブトボーグの販売促進アニメという建前であるが、本作は、プロモーションの要素をほとんど有しておらず、
むしろ「見ると混乱する、玩具への理解を阻害する」出来になっている。

主なシチュエーション
世界大会途中にクーデターが勃発しケンが死亡し、勝治は神となってクーデターをカブトボーグで終結させる。


人造昆虫カブトボーグ VxVとは

・第一話が最終回
・カブトボーグというおもちゃの販促アニメなのに、作中でカブトボーグが原因で人が死ぬ場面がたびたびある
・「人造昆虫カブトボーグ」というタイトルなのに、カブトボーグが畑で栽培されていたり海で養殖されていたり、天然ものとして土から掘り出されていたりする場面がある
・あまりにぶっ飛んだ内容であるためテレビ東京に地上波での放送を拒否された
・明らかに主人公側が悪で敵側が正義である回が多い
・クリスマスの回の翌週に夏休みの宿題の回をやった
・ニコニコ動画にupされている本編はどれも再生数よりコメント数のほうが多い(あまりに突っ込みどころが多いため)
・ヒロインが毎週違う人


・第1話にしていきなり決勝戦で勝利するという、1話にして「伝説の最終回」と称され、それ以降従来のホビーアニメにはありえなかったシチュエーションが数多く存在する。
・カブトボーグの試合中に人が死ぬ、飛び散った破片で仮面が割れる、カブトボーグを突撃させて扉を破壊するなど、子供向けのホビーアニメでは到底許容できないシーンが平然と現れる。
・劇中ではカブトボーグを養殖・栽培しているシーンが登場するなど、玩具としての扱いすらされない場面が頻繁に描かれる。
・本作は珍しくテレビ東京系地上波局では放送されなかった。これはテレビ東京側から内容面で地上波での放映を拒否された結果、
・主人公が悪役並の暴走を起こす。
・ファンの間ではしばしば"(今週の)使い捨てヒロイン"と称される。

 

これは予想以上wwwww
もう一個はほうという文。

 


OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。


マジで感心した。

ネットでおもろいコピペないかのう、等とさまよっていたら
キングカズ系スレを発見。

そういえばかっこいいエピソードがあったねえ等と思いつつ
読み始めたらカズの経歴やその時々の評価等の記事の引用があって
それを読んだ上で各エピソード読んでたら不覚にも感動して半泣き。

慌てて目薬さしてごまかしですよ。
あーびっくりした。


キングカズのガイドライン第5節

ちょっと興味の出た人はこちらを。
レス番19の山本氏の実況で涙腺決壊した。
あと55の北澤氏の文でも決壊。
こういうやってやってできなくてもやって
そうしたことが報われた瞬間のカタルシスにはすごく弱い。

FFで言うとアトルガンミッションの最後。

傭兵になり4国の人間とそれぞれ行動しアフマウと共に皇国の暗部にせまり、
皇国の思惑、滅亡したイフラマドの遺志ルザフとアフマウの想いにふれ
ついに皇国の最深部へと追いついたナイズル。
そこで始まるアレクサンダー戦。
その瞬間の「俺達はついにこの瞬間にたどり着いた!」感。
ていったら分かるかな?w

長い説明だなオイw
プロマシアや四国ミッションでもこれが最後だ感はあるんですがアトルガンほどではなかったなぁ。
おそらくあれはアレクサンダー戦の曲が影響でっかいんだろうけど。
アレク戦開始時のあの壮大なイントロは神すぎる。

同様意見を多数頂いております。俺調べ。

カズさんかっけえなぁー。

少し前にふおんコネクト!の二巻がでました。


今更ですが話題にしようかとw

 

ちなみにまんがタイムきららで連載しております。

かわいい絵と作中にこっそり(?)ちりばめられた濃いネタが特長と言えば特長?

交流は俺の嫁。

2巻収録のクリスマスのエピソードは実に印象的でした。
今職場なので正確なセリフはわからないけれど

ニュアンスとしては
お母さんは私にはがんばって笑うけど
夕おねえちゃんとは一緒に笑う。
という、アレ。

ノキア母さんは自分の勝手で迷惑をかけている娘の交流にどう接すればよいのかわからない。
その中で娘と接するときも笑ってはいるけれどそれは自然に笑っているものではなく笑おうとして笑っている。
一方で新しく養女として姉になった夕姉さんと一緒に行動しているときは自然に笑っている。
交流はそれが気に入らない。だからキライだ!と・・・。いう状況なわけですが

けして娘がキライなわけでは無い不器用な母親と賢くイロイロな事をわかってしまう娘の交流の複雑な間柄でのドラマです。

過去の1エピソードとしてその断片であるシーンだけが語られているので
その後の交流と夕姉さんがどうなっていって今の二人の間柄になったのかはわからないですが
ある程度のドラマがあったのであろうな、と想像できてあああそのエピソードもみたいいい!
となりました。今後描かれることはあるのかしら。


ああああああああ、ふおんコネクト大好きー!!

 

アレがウチにとどいたんですよ、アレが。


アレで分からない人はついてこなくていいです。
思い出せない人の為のヒントとしては1枚5000円もしてしまうマウスパッドのアレです。

箱を開封して中身を出しました。

・・・予想以上の破壊力。

こんなフォントサイズ変更するなんて珍しいですよね。
自分で買ったものながらドン引き。

あ、とても写真のうPなどできません。
LSで届いたー!うわー!!とか言ってたら一部のLSメンからブログにうP!
うP!とか言われましたがムリ!と断りをいれてから携帯でとった写真を送りつけたら
沈黙しました。


「ああ、うん・・・これは・・・出せない・・・ね・・・」

5/30 完全勝利。


ひさびさに俺、なんでこんなもの買ってしまったのだろう・・・という寂寥感にさいなまれました!
以上!報告おしまい!!バーイセンキュ!!




































































TS3G0073.JPG












アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
TOHOCLOCK
カウンター
web拍手
プロフィール
HN:
すが4(くどるしゅちす)
性別:
男性
自己紹介:
すが4だったりくどだったり。

PIXIV始めました。

http://www.pixiv.net/member.php?id=1133180

↓励ましと侮蔑のお便りはこちらまで
lawbaka&hotmail.com
※スパム対策に@を変更してまふ。
&を@に変えてねん。
元おでん鯖、今は聖鯖に生息する【ミスラ】。

趣味は楽狩り印章集め。
フル回避装備でのシーフでのNM狩り。
サンド所属だけど心のふるさとはウインダス。

最新コメント
[12/08 くど(すが4)]
[11/22 フゴ]
[04/22 くど(すが4)]
[04/18 リー]
[04/17 すが4]
[11/16 Idee]
[06/08 くど]
[06/08 くど]
TBP
Copyright © 2008 だらりだらり駄文#5 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS